2009年2月28日土曜日

大王町「大慈寺」 てんれい桜

2月28日  8時30分

 

志摩市大王町波切(なきり)大王崎灯台で有名な波切へ行く
河津桜が見頃だと聞く 目白やウグイスも訪れているらしい
午前中の日差しのある内にとおもい 8時半には到着した
この寺の本当の名は法雨山大慈寺と呼び、臨済宗妙心寺派の寺。
守り本尊は十一面観世音菩薩で、宝物は絵画「涅槃図」で非公開
花の寺として有名で初夏は「あじさい」初春は「河津桜」だ
寺の駐車場から桜は咲いていた 
先代住職の故秀森典嶺さんが1992年
河津町の人に枝を分けてもらい、挿し木にして発根に成功
立派な花を咲かせるようになった
写真愛好家達が機材をそろえ 撮影に来ている
 そろそろ散りかけているが ”みごろ”ではある
寺の黄色い瓦の色と対比的な色彩で桜の色が冴える
うぐいす らしき鳥も連写で捉えられた 動きが速いので撮影がむつかしい
先週の「天の岩戸」と違い暖かなので助かる
 200枚ほど撮影した良い物だけ選択することにしよう


2009年2月27日金曜日

スーパー巡り

2月26日
奥ちゃんがお休みやった
3月6日に京都へ行く 私のモーニングのサイズ合わせと
娘の2回目の衣装あわせだ 京都で落ち合う
12月以来の上洛となる
奥ちゃんは朝から美容院へカットに行行った
もう3月になろうとしている だんだん だんだんである


1週間ぶりに買い出しにでかける

ふつう店内の撮影は禁止されているが 気付かれんよう
フラッシュをたかず撮影した カメラはコンパクトなものに
ID用のストラップを付け 首からつるしている
これでカメラを落とすことはない
ほぼ一日中掛けたままや 料理の写真撮影や風景の撮影など
メモ代わりでつかう 動画機能もありがたいな

ここは飲食店経営者向けの「プロショップ」
一般にも開放している
業務用食品を扱い 冷凍加工食品 調味料 
業務用容器 衛材 食器 メニューから 幟まで
飲食店に必要と思われる小物は揃う
今まで置いていなかった野菜類があった
おおむね¥80~¥150で並んでいる
値段の安さにじゃがいもや大根を買った


本来の目的は奥ちゃんが店で使う洗い物用の「エプロン」を買いに来ただけ
ついつい目を奪われ手がでてしまう
あかん あかん

つい最近地元のスーパーがイオンに経営譲渡し
「MAX VALU」鵜方店に衣替えした
その店をのぞきにゆくことにした
前の店も生鮮食品の品揃えが良く売り場面積も広かった
今度も野菜 魚 肉類などは充実している

商品の配列がどうなっているか 一通り店内をまわってみる
食品や生活関連商品に特化しているので親しみやすい
「ジャスコ」より商品の充実感がある
消費者としては 選択の余地が増え 
目的に応じて店を選べることになった


夫婦二人だけの生活では そう多くの物を必要としないし
年齢により趣向も変化してくる 生活防衛ではないが
必要な物が 必要な量だけ 必要な時手に入ればいい
無理と無駄を省く生活が肝心なのだろう

2009年2月24日火曜日

「蒸し鍋」 やってみれば





2月24日 朝



蒸し鍋

やってみました
本当の鍋は値段が高くて手が出ないので
スーパーで蒸し料理用のすのこを買い
これで代用です
百円均一の店でも手に入ると思う 

ジャガイモ にんじん 白ねぎ キャベツ

鶏肉 ちくわ 豚肉 ウインナー なんか

自家製ごまだれを作りました ポン酢も付けて

これはいけます

 


肉類は適度に油が抜けておいしいし これはヘルシー
野菜は煮ないので 素材そのままの味が残ると言うか 強調する
これはええもんや またやってみよう
材料や切り方なんか考えてやると もっとええかもしれん




http://www.shio-navi.com/
またまた プレゼントもらいました
こないだの 「味わい納豆 塩」とのコラボ会社
塩ナビさんから 「大和の塩」をいただきました
重ねて「ありがとう」です

2009年2月23日月曜日

ヘルシーな「蒸し鍋」料理

2月23日 午後3時更新
朝のテレビで三重県の伊賀地方
「伊賀忍者」で有名なところを取材放映していた
寒い時期は鍋物がうれしいときだが
年齢を重ねてくると、味の濃いものや
脂っこい物は手がでなくなってくる

三重と奈良の県境に位置する伊賀で
江戸時代より「伊賀焼」として高熱に耐える焼き物がある
この特性を生かし「ゆきひら」や茶道具などが作られてきた
金属製品が幅をきかす中、昔ながらの鍋が見直されている
不景気で家庭で鍋を囲む家庭が増えてきているのもあるらしい

http://www.igamono.co.jp/recommend/index.html

変わったアイデア満載の親子が作る鍋のいろいろ
通販でも取り上げられ 「かまどさん」は
土鍋でご飯を炊くことで一躍有名になった

近くに「農業法人組合 モクモク手づくりファーム」という農場がある

http://www.moku-moku.com/

農業 畜産で法人化しその成功が何度もテレビやマスコミでも紹介されている




この両者のコラボで蒸し鍋料理を提案していた
鍋は人気沸騰で注文予約がいっぱい
約一月半ほど先の完成だという
鍋の値段も結構高いので ちょっと手が出ん



今夜は冷えそうです 我が家も
蒸し鍋にしましょうか ありあわせで鍋の格好を作ります

検診日

2月23日
県立志摩病院の内科勤務医が7人も辞めるという
志摩地域の医療健康の拠点として重要な役割がある

この病院の循環器内科に一月に一度通院していた
地元の開業医から精密検査を受けてと言うことで
紹介されて志摩病院を受診していたのに
今度はまた「逆紹介」ということで 元の医師に
差し戻しされる格好になった

私自身の病名とすれば「甲状腺ホルモン異常」だそうだ
通常よりホルモン量が少なくて 水分代謝が十分できず
体内に水ぶくれ状態で残ってしまう症状
皮膚を指で押すとへこみ、しばらくそのままになってしまう
水分に粘性があり排出されずらいものだ
この水分が「体重」として計算されてしまう




久しぶりに先生にお会いし、逆紹介されてきたことを告げた
現状を把握してもらうためまた ”血液検査”が行われた
かれこれ1年近く治療しているが 加齢のこともあり
死ぬまでのおつきあいになるのかもしれん


にわの「沈丁花」がほころびはじめた
春はそう遠くない

2009年2月22日日曜日

天の岩戸  志摩市磯部

2月21日

お昼頃ふと思い出して写真撮影に行こうと家を出た
どこに行く当てもなかったが「春らしさ」を求めて
ぶらりと出てみた が 日差しはあるものの寒かった
空気が冷たい

ここ数日風が強く大陸からの「黄砂」が目立ってきた
車のボディが黄色くなっていて ウインドウも砂だらけ
きったね~ 志摩でも影響があるんやな
車を走らせてみたものの 景色に透明感がない
砂混じりか?

ちょっと春を見つけました
菜の花



志摩市のあちこちで「菜の花」はもう盛り
ふと磯部の「天の岩戸」を思い出し
訪れた 駐車場には7割方車が置いてある
週末なんで多いのかな


参道は道幅も狭い 奥に行くにつれて”神域”らしさが増してくる
恵利原の穴水として日本名水百選にも選ばれた
「天の岩戸」神話が真実みを増す雰囲気や



名水は県内外から評判を聞き 水を汲みに来る人が多い
この日もキャリーカーにポリタンクを積んだ女性に遭遇
参拝者もペットボトルに汲んでいった
杉の木が鬱蒼と茂るこの地は 日差しも届かず
空気がなおさら冷たく感じる 
写真を撮る指がかじかむ 
いい雰囲気でした 「かみその」神苑を感じます
清々しいきぶんのまま 家路についた

2009年2月21日土曜日

生わかめ

2月21日

最近スーパーの鮮魚売り場などでよく見かけるもんに 
生わかめがある
普通は酢の物や味噌汁の具なんかにするけど
遊びで しゃぶしゃぶ にしてみたら? と思い
やってみたら これが うまい



鍋のお湯(出汁)にサッとくぐらすだけ
一瞬で緑色に変わり 見た目にも楽しい
ポン酢がうまい 
磯の香りとともに 乾燥わかめにはない食感
茎わかめも歯触りがええな~
我が家では(二人だけやけど)ブームになった
体にもええやろし しばらく続きそうや!

2009年2月19日木曜日

ミツカン「味わい塩」

2月19日
ミツカンさんから賞品でいただいた納豆の新製品「味わい塩」




今までの「たれ」ではなく 「塩」がついています
塩は 国産梅肉と昆布を使用した物で
その風味を損なわないため 「からし」は入っていない
納豆自身の風味との相乗効果を狙った物かもしれない

http://www.mizkan.co.jp/index_1.html

賞品が到着したその夜 さっそく試食しました


豆は小粒です 混ぜ合わせこの商品のこだわり 「塩」を入れる


ほのかに「梅」の香りがしてなかなか合うんじゃない?!


と夫婦で目配せ


それで今日はアレンジ編を作成しました


「烏賊納豆」


納豆と烏賊を混ぜた物です 







あとは 好みで焼き海苔や胡麻なんかもいいかもしれんな



冷蔵庫をひっかきまわしていたら アボカドを みっけ!!

細かく刻んでこれも納豆と合わせてみます







てんかすを作りました
これにも納豆を入れてみましょうか
それとも トッピングとして歯ごたえある感触を楽しむのもいいかも



てんかすは ええかもしれん 感触が楽しみや


うすやき卵をやいて これに包んで食べたらどうかな~
試してみる価値はある 



http://www.shio-navi.com/mizkan-shio/

今までの「たれとからし」に慣らされてきた「納豆」やけど
「塩」で食べる新しい試み 素材そのものの風味や食感を
味わうにはこれもええかもしれん
偶然の発見から始まったという 納豆の世界
まだまだ奥が深い
日本古来の伝統食 「しょうゆ」や「酢」「酒」「納豆」
醸造と発酵は自然とのおつきあいからの産物
安心安全な食生活を心がけたいものです

2009年2月18日水曜日

当選 おめでとうございます



2月18日

宅配便が届いた なんやろ?

ミツカン? 納豆? 
ああそうや 懸賞に応募したんやった
忘れとったがな 
メールを開いたら 当選通知があった
17日に発送しました・・・


なんでも 2月23日に新発売の納豆らしい
納豆に付きものの「たれ」ではなく
「しお」らしい 塩です


開けてびっくりです
まあ ぎょうさん入っとるなあ~
3個パックが12個も


二人でこんなにたくさん食べられまへん
近所にお裾分けしてくださいと
ミツカンからの挨拶状にも書いてある
消費期限のこともあるし
ほんま どっかにあげなあきません



とりあえず 冷蔵庫に 一時待機させときます

今日から納豆の日がつづきます
覚悟せえや~


あれから お向かいさんにお裾分けしてきました
おめでたいこと うれしいことは たくさんの人と分かち合いましょう

確定申告をする

2月17日
午前10時 朝からの雪も降り止んだので税金の確定申告に行く
市内の図書館のホールで申告受付をしている
申告する人は 「中高年」が多いな

今回の場合は昨年「椎間板ヘルニア」のレーザー手術をして
年間10万円を超える医療費が かかったんで
高額医療費控除を申請し税金の還付請求をする為だ




今はパソコンでインターネット環境があれば
簡単に事前に「シュミレーション」ができるし
そのまま税務署に送信もできる
ただ送信の場合は「住基カード」の発行を受け
カードリーダーの購入やインストールが必要になる
今のところ申告書を作成して受付に持参して確認してもらう
方法がいいかもしれない 



パソコンで医療控除、住宅控除、寄付金控除なども出来るので
疑似体験して還付額も知ることができる
便利な時代になったもんやな

ちなみに私の還付金額は

¥37,350でした 銀行振込で還付される


「振込め詐欺」のようにATMではない
請求もせんのに 還付されるはずがないやんか
「原因なくして 結果なし」
騙されんなや!!

2009年2月17日火曜日

おお寒い~


2月17日
朝7時半頃から急に空が暗くなり 
雪が降り始めたはじめは粉雪程度だったが 
だんだん大粒になりすっかり積もりだした







あたり一面銀世界です約一年ぶりの雪でした
三重県も南の地方 志摩では珍しいことや
普段雪など見ないし 
すぐに止んでしまう

さすがに空気も冷たい
降り方も強くなったり弱くなったり

我が家の犬も雪まみれになっています

もう 爺犬なので寒がります

しばらく雪の降る様と 
雪の世界を楽しみましたが
降り止んだら30分もしない間に 
雪も消えてしまいましたよ


雪も降り止んだので
税金の確定申告に出かけた
昨年腰の手術をしたので
高額医療で還付金請求をした

2009年2月16日月曜日

過ぎてみれば

2月16日







バレンタインデーとやらも過ぎてみれば、結局あちこちからぎょうさん貰いました
義理チョコ 渡す相手がおれへんから?
しばらく ウイスキーの相手に困りまへん
ありがとさんどした こんなおじんにまで気い使てもろて

今日は朝から寒さも元に戻り しばらく冬に戻るという
晴れてはいるが 雲も多い
明日はおかんが休みやから 家事をしっかりしとかないかん
朝熊(あさま=伊勢市)の小菜をもらった



選別し”おひたし”にでもしようか 歯ごたえが肝心 湯引きだけにしとこ




普段使いの調味料 「お徳用」が多い
使う量も多いんで、大きいサイズがええみたい
中でも「創味のつゆ」はありがたい
プロも使うその味はさすが どっかの蕎麦屋でお見かけしました
ふ~んやっぱし 商売人でもつことんのやな 納得です
お値段はちょっと高いけどその値打ちはある

オイスターソースは欠かせません 炒め物や煮物
中華だけやなしにいろんなもんに使える
県民ショーでやってたけど 関西人に欠かせんもん
「ウエイパー」そう あの赤い缶
スープにチャーハンそのた諸々 よう使います

同じ日本でも地域や県やで全く違うもんがあるんやね

2009年2月14日土曜日

届きました 




たった今娘から届きました バレンタインデーのチョコ
今年は期待薄でしたが ありがとう



今の父のこころは 花がいっぱい咲いてるわ!!
ほんまに ありがとう

嵐が去って

2月14日

昨日13日

天気予報は夜中から荒れるという予報だった
妻も休みで家にいたので畑の準備を始めた、午前中天気も良く畑仕事には絶好日
畑一面に草が生え 恐ろしいさまやな

熊手で土を起こし、草を根から取り去る 2㍍×5㍍の小さな菜園やけど 毎年多くの野菜を
提供してくれる 狭い畑やで30分もやれば終わる


一応草は取り 土を均しておく
毎年たくさんの「みみず」が発生し 土を耕してくれる
枯葉を堆肥にし土に混ぜてやる

去年はトマト二本 ミニトマト なす ししとう ズッキーニなんか植えた
今年もよろしゅう頼んます!!


写真は昨年の収穫  トマト(桃太郎)約100個ほどとれました



 
今花壇のあちこちで 「ムスカリ」が花をつける準備中だ
数株から もう何千本にも増えた 
お金は増えんのになあ~

どれ 今年は何を植えるかホームセンターでも覗いてくるか
今日は日差しはあるが 風がごうごうと吹き荒れております