朝のテレビで三重県の伊賀地方
「伊賀忍者」で有名なところを取材放映していた
寒い時期は鍋物がうれしいときだが
年齢を重ねてくると、味の濃いものや
脂っこい物は手がでなくなってくる
三重と奈良の県境に位置する伊賀で
江戸時代より「伊賀焼」として高熱に耐える焼き物がある
この特性を生かし「ゆきひら」や茶道具などが作られてきた
金属製品が幅をきかす中、昔ながらの鍋が見直されている
不景気で家庭で鍋を囲む家庭が増えてきているのもあるらしい
http://www.igamono.co.jp/recommend/index.html
変わったアイデア満載の親子が作る鍋のいろいろ
通販でも取り上げられ 「かまどさん」は
土鍋でご飯を炊くことで一躍有名になった
近くに「農業法人組合 モクモク手づくりファーム」という農場がある
http://www.moku-moku.com/
農業 畜産で法人化しその成功が何度もテレビやマスコミでも紹介されている

この両者のコラボで蒸し鍋料理を提案していた
鍋は人気沸騰で注文予約がいっぱい
約一月半ほど先の完成だという
鍋の値段も結構高いので ちょっと手が出ん
今夜は冷えそうです 我が家も
蒸し鍋にしましょうか ありあわせで鍋の格好を作ります
2 件のコメント:
蒸し料理、今とっても流行ってますね。
先日、テレビの紹介で見て
余りのお値段に・・・!!!
家にある蒸篭で蒸しても充分ですね。
付けタレに注意すれば、
カロリー大幅に減です^^
我が家は今夜はシチューです☂
PU
おはようございます。
甲状腺の異常は持病になってしまったのですか、やさしく付き合っていくしかないのですね、痛みがなければいいですが。
毎月病院に行くのも面倒ですが、気晴らしと思えばそうでもないですか?
なべ物の季節は後一月ですねおいしい野菜を買っていただきましょう。
コメントを投稿