ラベル 撮影旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 撮影旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月12日土曜日

日帰り旅をたのしむ

10月25日

 いい天気が続くので先月末から妻の休日のたびに日帰りで散策を楽しむ

密集を避け人の少ない所に平日出かける

10月25日は紀伊半島を南下 紀伊長島へ出かけた

目的はドライブとお買い物 我家からは片道75キロ

高速道路を使わずの旅 

このあたりは昔からマンボウが採れたらしい

数年前この道の駅の向かい側でマンボウの解体を見たことがある


もともと賢島のマリンランド入口にあったモニュメントで マリンランドの閉館に伴い

紀伊長島に寄贈された



駅舎は緑色のピラミッド型
近辺はミカンなどの果実栽培が盛んなところ

ミカンや柿などが売られていた

内部は水産加工品を中心に農産品など大きな特徴はない

夫婦で人混みを避け静かに行動している


入江に面し穏やかな景色

特に何をしようとかの目的はない 夫婦での時間を楽しむ


2022年3月5日土曜日

令和4年 さくら便り

 3月になった

世の中はコロナとロシアのウクライナ侵攻で騒がしい

中国でのパラリンピックは何処へ


ここんところ暖かい日が続く ようやくエアコンの暖房から開放されつつある

気温の上昇とともに桜の便りもチラホラ

近所をドライブがてら桜を探す 見つけたぞ

神明漁港近くの埋立地 ボランティアの方々がバラや草花を植えているところ

賢島への国道沿いにある


10本近くある桜の木に花が付いていた

今年はじめての桜や




マスクをしておるので殆ど匂いは感じられん

気候も良くなっつてきたのでまたドライブにでも行こうかな

ほんの少し春便り


2016年12月7日水曜日

渥美半島伊良湖へ


12月2日

予てから楽しみにしていた伊良湖への旅

鳥羽から伊勢湾フェリーで約55分

我が家からでも1時間半ほどで伊良湖につく

夫婦でお出かけは軽自動車

伊勢湾フェリーの往復割引を使えば12980円


いつものように 恋路が浜で昼食


灯台茶屋」がいつも行く店

店先でおっちゃんが手招きしているのですぐわかる

一階は渥美名物「大あさり」の焼き貝やミル貝 この時期は牡蠣もある

二階は座敷でゆっくり食事ができる 定食セットには大あさりの焼いたのがついてくる

刺身などもボリュームがあり新鮮だ


今年は野菜が高い

規格品外の野菜類が売られていてどれもお値打ち

トマトの大箱がこれだけ入って600円

みかんや柿 りんごなどすべて買っても2000円ほどだった

また例の「手招きのおっちゃん」からキャベツとブロッコリーのおまけまでいただいた


宿泊はお気に入りの「伊良湖ビューホテル

温泉施設が抜群のロケーションで海抜100メートルからの景観


太平洋を見ながらの入浴は楽しみの一つ

もう一つは食事

120種もあるビュッフェスタイルでおいしい物を食べ放題

平日ではあったがレストランはご覧の通り


神島の灯台 行き交う船の明かりを見ながら食事を楽しむ

上品な味付けで私たちの舌に心地よい

よく食べ放題放題プランで売っている施設があるが

おおむね 塩辛い

食事のあと やたら喉が渇くことがある

その日はゆっくり部屋で酒を酌み交わし 就寝


12月3日



朝食も好みのものをいただく

特に本日の予定はない

近くに「道の駅あかばねロコステーション」があり

「しらす」が有名だというので出かけてみる

渥美名物や野菜類 海産物などが販売されている

あかばね漁港の堤防は多くの釣り人が糸を垂れる

その数に妻は驚いていた


急がない旅 好きなものだけ食べて 温泉につかる

帰りもフェリーで家路についた

久しぶりに楽しい旅だった




2016年2月25日木曜日

志摩市の河津桜を見にゆく 魚武商店で干物を買う


河津桜で有名な志摩市大王町波切の

法雨山 大慈寺

2月半ば過ぎから河津桜が咲き始める


撮影がてら出かけてみた


すでに数人のカメラマンが来ていた

メジロかうぐいすとさくらを撮影しようとしているのか

邪魔をしないよう早々に退散してきた

ワシは動物には興味が無い









石垣の祠に埋め込まれた仏像




本来の目的は「干物」を買うこと

30数年来の付き合いがある大王崎灯台したにある






今日は

ふぐのみりん干し

アジのひらき

うるめいわしの丸干しである


御飯のおかず 酒のツマミに欠かせない逸品である

魚武商店のご主人夫婦に感謝している

うまいぜ!!

2015年11月14日土曜日

絶景かな 絶景かな 伊良子ビューホテル



久しぶりに愛知県伊良湖岬へ出かけた
















10月25日 26日であった




「伊良湖ビューホテル」



伊良湖岬を見下ろす丘の上にあり 

恋路が浜 太平洋を一望できる環境にある



















伊良湖ビューホテル

あの当時はなかった絶景の温泉施設ができていた
デザイン露天風呂 画像



宿泊プランもたくさんあり呑んべえの夫婦としては

食べ放題(ブッフェ)120種の料理と飲み放題プランで泊まることにした

料金は日により異なるが大満足のプランであった

二人で¥20.000以内でおさまり

ゆっくりできて往復伊勢湾フェリーを使えば 体もそう疲れない

また機会を作り 出かけてみたいものだ








2015年7月10日金曜日

伊勢志摩サミット 紹介されない名所案内1

2016年先進国首脳会議に伊勢志摩 「賢島」が主会場に選ばれた


産経新聞デジタル版より引用



完全な島であり

2つの橋でのみ本土に繋がっている 警備上の都合の良さが最大の理由とも言われる

主会場に選ばれた賢島を擁する「志摩市」 「三重県」

官民挙げてその準備が始まっている


マスコミでも志摩市 賢島を取材し報道が多くなりつつある

地元民としては「期待半分 不安半分」と言ったところである


これを機会にあまり知られていない「志摩風景」を訪ねてみることにする

賢島といえば「真円真珠」

御木本幸吉が「世界中の女性の首を真珠でしめてみせます」

明治天皇に拝謁の際 こう言ったという



「真円真珠」の発明者は

西川藤吉と見瀬辰平である

見瀬は西川と特許権争いをおこしたが 「共有」で折り合いをつけた

西川が病に冒されており先行きが短いことを知ったからだという



賢島円山公園


御木本は「商業ベースに載せた」功労者として 地元では認識している

ちなみに西川は御木本幸吉の娘婿でもある

真円真珠発明生産のため おおくの「あこやがい=真珠貝」が犠牲となった

供養塔とともに賢島の高台 「円山公園」にひっそりとたたずむ



+

2015年6月10日水曜日

瀧原宮  神宮125社巡り



三重県 南北180キロ 東西108キロ

北勢 中勢 南勢地区に大別される

気候風土もそれぞれ大きな違いが有る


「伊勢志摩」と一口に言うが 伊勢と志摩でも大きな違いが有る

来年の「先進国首脳会議」開催地に選ばれたが

三重県自体を知らない人が多い ましてや「賢島」など知る由もない



古より「神宮」をいただき その影響恩恵は計り知れないものが有る

倭姫命が神宮の永久の鎮座を求め歩かれた

伊賀 近江 美濃 尾張ををおとずれた

その後天照大御神の神託で伊勢の五十鈴川のもとに鎮座された

これらの地区は「元伊勢」といわれる


是神風伊勢國 則常世之浪重浪歸國也 傍國可怜國也 欲居是國

(この神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の浪の重浪(しきなみ)帰(よ)する国なり。
傍国(かたくに)の可怜(うまし)国なり。この国に居(を)らむと欲(おも)ふ)
                                   垂仁天皇25年3月丙申(10日)条


神宮別宮 瀧原宮にでむいた

国道42号線 度会郡大紀町にある


瀧原めぐり

瀧原宮   天照大御神和御魂

瀧原竝宮  天照大御神荒御魂

若宮神社 若宮神 瀧原宮所管社

長由介神社 長由介神 瀧原宮所管社

川島神社  川島神   瀧原宮所管社 長由介神社同座

多岐原神社  真奈胡神 皇大神宮摂社






巨大な杉の木が竝ぶ参道


瀧原宮(右)竝宮(左)



長由介神社と若宮神社


参拝順が記されているので従うこと

道の駅「きつつ木館」の奥に駐車場あり

神宮とはまた違った山深い地にあり

ゼロ磁場」のパワースポットとして話題になったことも有る

偉大な自然の森や川の息吹を感じることもいいのでは




2015年4月29日水曜日

箱根強羅温泉旅行  第二日目

4月22日

箱根強羅温泉の旅も最終日

早朝5時には目が覚めた 今日も天候は良さそうだ

朝6時には温泉に浸かりにゆく

昨夜は暗くて細部まで見えなかった「大浴場」

木造なので傷みが多くなってきておるようだ


洗い場などは狭くてほんの申し訳程度の数しか無い

施設管理の仕事をしているのでどうしても「アラ探し」になってしまう

日常が抜けていないね



朝食も終え帰路につく

帰りの電車も満員状態

箱根方面に向かう電車も満員だ

外国人旅行者が多い 箱根は特に人気があるようだ

都心にも近いし交通の便もいい

多くの温泉場を抱え旅行者の欲求を満たす何かが有るのかもしれない

わが伊勢志摩と比較し 志摩の元気の無さに心痛む

地域格差の大きさを肌で感じる



小田原についた

今回ご招待を頂いた「籠清」小田原駅前店を訪れた



ディスプレーも微笑ましい

お店のおすすめどおり 自宅用に数種類買い求めた

三重県にもって帰ることを告げると 保冷剤などで包んでくれ

細かな心配りに感謝


ちょうどお昼時でもあり 

この辺りで美味しい和食店をお店の方に尋ねると

「RYO」さんを紹介いただいた


教えられたとおり行くとありました




ちょうど開店時間だったので一番で入店出来ました

店頭の看板には「生しらすあります」の表示 これはぜひ食べなくては

注文は海鮮丼 

まかない丼



生しらす



期待以上の豪華さに満足

お店もあっという間に満席状態です

籠清さんおすすめに間違いはありませんでした

二人でビールを傾けながら今回の旅の思い出を語る

普段の生活を離れ見聞きし体験出来たこと

これからの生活の励みにしていこう

というわけで 観光は一切省いたけれど

思いがけない「ご招待」から始まった旅

有意義な日を過ごせました



最後に「籠清」様ありがとうございました

この度の旅行でお世話になったすべての方々に感謝

ありがとうございます

2015年4月27日月曜日

いざ強羅温泉へ 第一日目



4月21日

待ちに待った箱根旅行へ

今回の旅は「小田原籠清 200周年キャンペーン」で当選したおかげである

ここ数年旅らしい旅は出来なかった



思いがけない当選に心躍る

幸い天候にも恵まれいい日旅立ちだった

名古屋から新幹線「こだま」を利用する

事前に「プラスEX予約」で往復分を予約しておいた


名古屋から小田原へ

小田原からは箱根登山鉄道で強羅へのコースとなる


小田原から箱根湯本へ

箱根湯本で乗り換え強羅線へ

ここからは急勾配 スイッチバック式で強羅駅を目指す






出山信号所 大平台信号所 仙人台信号場で運転手と車掌が入れ替わり

対向電車を確認しながら登っていく

車内のアナウンスも要所要所で説明が行われ退屈しない

外国人観光客で賑わう「箱根温泉」 英語のアナウンスがあってもいいのかな


先頭車両と最後尾車両の高低差が4メートル近くなるのを目にしまた驚く

強羅駅到着



本日の宿

「季の湯 雪月花」



強羅駅から徒歩1分


2棟の建物があり中央に庭を挟む

回廊式になっている


今回の旅はとにかく「ゆったり」

観光は心惜しいところもあるが省略した

夫婦でのんびりゆったりが目的だった



全室露天風呂付きの客室

ただ 景色は期待できない

山の斜面を利用した建物配置

目の前に広がるのは 藪

景色は期待はずれ



あとは温泉

大浴場とあるがそれほどの大きさは感じられない

露天風呂には「あつ湯」や信楽焼の浴槽がならぶ

立地が傾斜地なので高齢者や足の弱い方は苦労されていた

お風呂の前にはお休み処兼待ち合わせ場所がある

アイスキャンデーとヤクルトが用意されているが

なくなり次第終了とある




夕食

前菜から始まり全10品

  
お造り




今夜のお酒は辛口冷酒


相模灘とある 16度

きりっと うまい



牛肉柳川鍋

お肉の量が半端ではない


夕食も堪能した



よく旅館にありがちな

ゲームコーナー 卓球 カラオケなどはこの施設にはない

静かに過ごせるのでその面では快適


長旅の疲れもあり 早々に就寝

本日はここまで!