ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月21日土曜日

鯛1匹まるごと買って 食べつくし!!

2月20日

妻とお休みが一緒になった

買い物に スーパー PLANTへ出かけた

鯛尾頭付きで 1匹¥899で売られていた


妻と目配せ

今夜は「鯛シャブ」できまり



三枚おろしにして



中骨は焼いて「出汁」にする
鱗以外捨てるところがないのがまるごと買いのいいところ

店では頭や中骨は「鯛のあら」としてまた¥200程で売ることができる

そんなことさせてたまるか

みんな食い尽くしてやる

夕食で鯛は「しゃぶしゃぶ」に変身

鯛の身も少し残ったので 明日のため「昆布締め」にした


カブトは塩焼きで食べるとしよう

こんな風に魚の丸ごと買いはええことだらけ

美味しくいただきました

最後は「鯛雑炊」で〆くくり

ホンマにごちそうさんでした





2014年12月24日水曜日

すき焼き



今日は夫婦でお休みの日

朝から愛知県愛西市にある「立田ふれあいの里」へ出かける

れんこん栽培で有名なところ

志摩から2時間かけてれんこんを買いに出かける



朝10時半頃到着したが店内は大賑わい

年末の買い物と 「れんこん」を買いに来る人で大賑わいの有り様である

お目あての れんこんだけではなく

地元産の野菜が安く手に入る

店内はご覧のような状態



蓮根と欲しい野菜を手に入れ 早々に帰路につく


今夜は「すき焼き」と決めていた

いつものように「長太屋」ですき焼き肉を買う

グラム1000円とちょっぴり贅沢 二人で食べるには400グラムで十分だ



牛脂をしき

肉を広げ 砂糖と醤油で焼き付ける

「すき焼き」である

肉の色が変われば溶き卵に絡め肉を食べる

関東流のような割り下は使わない

肉そのものの味を堪能する


ひととおり肉を食べたら 肉汁を絡めた野菜やこんにゃくを食べる

もう年のせいか 買ってきた400グラムの肉が食えない

また別の機会に食べられなかった肉は使うとする


すき焼きのシメには 餅を投入

満腹である!!


2014年12月19日金曜日

志摩海族市へ出かける

志摩海族市


2014年志摩海族市が初日を迎えた





今日は夫婦で出かけることが出来た

会場は志摩市大王町波切漁港 

市場内に各出店ブースが設けられにぎわいを見せていた

観光バスの買い物ツアーのコースにも組み入れられ

多くの観光客が訪れていた




志摩地方の海産物を中心に野菜や年末を控え「餅」の販売なども見られた

懐かしい人達にも出会えて しばし言葉を交わす


本日の目当ては干物

昔から懇意の「魚武」でカワハギのみりん干し 鯵のみりん干し アジの丸干を買う



正月も近いので丸餅や水菜 みかんなども買った

しかし海岸の近くで少し風が吹けば 身を切る様に寒さがこたえる

干物類2000円 みかん500円 餅と水菜で600円のお買い物

お祭り気分も味わいながら楽しんできた



朝から本屋に出かけ孫達に「図書カード」を買い

クリスマスお正月プレゼントとして送付した


あまりの寒さに今夜も「鍋物」

本日は「鳥の水炊き」

鳥ぶつ切りをじっくり煮込み しょうがやネギでアクセント

IHで使える「なべ」も購入し 卓上IHヒーターで煮込み 夫婦で楽しむ

ささやかな幸せをありがとう


2014年12月18日木曜日

ローストポークとトマト鍋


豚ヒレ肉のローストポーク





豚ヒレ肉に塩コショウしてキッチンペーパーで巻き

10分ほど馴染ませ 余分な水分をおとす

自家製 ワシ流なんで他にも作り方はあろう


フライパンに油を敷き 強火で焼き 肉の旨味を閉じ込める

表面に焼き色がついたら粗熱を取り ラップできっちり巻く

耐熱のジップロックにいれておく

別に用意した鍋に湯を沸かし 沸騰させ火を切る

ジップロックに入れた肉を鍋に入れ 冷めるまで放置する


鍋が冷めたら肉を取り出し 好みの厚さに切る

キャベツなど添え 盛り付ける

ソースは好みで和風 洋風を作ったらいい

西洋からし 和からし わさびなど好みのアクセントで食べたらいいのである








わが家のトマト鍋

市販の鍋つゆは使わないが

コンソメスープ 缶入りカットトマトをベースに味を整える

本日はジャガイモ キャベツ タマネギ ニンジンなどの野菜を中心に

肉団子 あらびきウインナー きのこ類

粉チーズなどで自分好みに味を整えればええこと


最後のシメは トマトチーズリゾットが我家の定番である

さあさあ楽しみ楽しみ!

2014年11月24日月曜日

マッサンが学んだ「Ballantine's」で今夜は乾杯!!




NHKの朝のドラマ「マッサン」

彼がスコットランドで学んだウイスキーづくり


サントリーの創業者「鳥井信治郎」によって送り込まれた


「Ballantine」であるらしい





伝統あるスコッチウイスキーもサントリーから販売されている



妻が久しく「ウイスキー」が飲みたいと所望する

普段は4リットル入りの焼酎をのむが

今夜はウイスキー




白菜 ゴボウ 豚肉 きのこ類 肉団子などを放り込み

きのこ鍋




あすは夫婦二人共お休みの日

少しだけ贅沢をして

夫婦の時間を楽しみたい



また あすは胃がん検診の日

夜8時から飲食はダメ

果たしていかなる審判が下るか




2014年11月19日水曜日

和牛ステーキ 醤油マーマレードとわさびでいただきます

きのう 磯部のPLANTでみつけました

お値打ちコーナーで掘り出し物 2枚で|¥1300円ほど




飯高の湯の売店で買った肉厚椎茸

エリンギやしめじ えのき茸などを岩鋳のフライパンで焼いて食べよう

妻とそう約束が出来ている

新鮮なレタスで巻いて食べてもうまい


晩ごはんのメニューに困らなくて助かる

肉類には意外なことに「マーマレード」がよくあう

特に焼いた肉類にしょうゆとマーマレード さらにわさび

さらに好みでバターを少々

これが抜群の組み合わせとなる

わが家でよくやる豚スペアリブのマーマーレード煮込み

これはホンマ うまい!!




牛肉 豚肉 鶏肉 どれを焼いてもこれらの組み合わせがうまい!!


たくさんのきのこ類とたまねぎ じゃがいも キャベツ

きょうはブロッコリーのボイルも付け合せとしよう

奥様の帰りがまちどおしい







2014年11月13日木曜日

せんべい二題

ワシは本日お休みの日

とにかくだらだらと体を休めるに務める


テレビで「マツコの知らない世界」を見ていた

ワシラ夫婦もチーズ大好き

チーズのプロフェッショナルが教える世界に思わず見入ってしまった



昔から「チーズせんべい」はよく作ってきた

主にフライパンにピザ用チーズを入れ溶かし焼き上げてきたが

電子レンジで簡単にできることを知る


ええできやんか~

簡単でええ!


鶏皮せんべい



妻は鶏皮のハダがグロテスクで嫌だという

これまで鶏肉料理の鶏皮を剥ぎ取り 冷凍保存してあった

フライパンでカリカリになるまで油を落とし

塩コショウ 匂いが気になる場合はカレー粉などを振る

パリパリの食感でまさしくせんべい

これなら食べてくれるのだ

安易に捨てるのはもったいない


2014年10月26日日曜日

自家製ハンバーグ 

10月26日

ワシは本日休日

昨日妻と相談して 今夜のおかずは何がええ?


たくさんの食材と 冷凍庫に眠るものと相談して

「ハンバーグ」




イオンの値引きコーナーで買い求めた合いびき肉

約300グラム じっくり炒めたタマネギと

多くのスパイス パン粉などを加えてタネ造り



岩鋳のフライパンで表面を焼く



焦げ目がついたらステーキ用鉄板に移し

付け合せのフライドポテトをあしらう


ジャガイモは皮を残したままさっと揚げておく

妻の帰宅とともにオーブンに火を入れ

ハンバーグの芯まで熱が届くよう焼き上げる


妻は大根おろしをかけての

「おろしハンバーグ」をリクエスト

大根おろしを作り

レタスとトマトのサラダ

タマネギ ニンジン ジャガイモ ベーコンを賽の目にした 

コンソメスープを添える


我家の定番セロリや長芋 キュウリを使った

ヨーグルト漬けが食卓をにぎわす



美味しく食べられるわが体に感謝

旨さを提供してくれるたくさんの食材に感謝



齢62歳を超え

本日 目覚められたことに感謝

一日無事過ごせられたことに感謝

南無妙法蓮華経!!


2014年9月13日土曜日

朝晩めっきり涼しくなりました 今夜はおでん

9月の声を聞いても 相変わらず天候は落ち着かない

早朝雷の音で目醒ることや

朝は晴れていても 昼頃や 夕方に雷鳴がとどろき

通り雨がふることもしばしば



7月以来まともに晴天の日は少なく

エアコンを運転する日はほとんどなかった



わが家はオール電化の家

太陽光発電や深夜電気温水器 キッチンもIHヒーターだ

太陽光に恵めれなかったので発電量も前年の半分ほど

使う電気や水の量も減少

風呂は使わず朝シャワーの日が多かった

シャワーヘッドも節水型に変えたので3割方水道使用量も減った

全てが省エネの夏だった



9月に入り朝晩は冷えることも多い

今夜は「おでん」

朝 妻と相談して決めた

メニューに悩まなくていいのはありがたい




定番のおでん種

練り物や大根に加え 鶏肉 肉団子

ゆでたまご ジャガイモ キャベツ

ソーセージを入れてもうまい

早くから鍋に入れると 「うまみ」が出尽くしてしまう

竹輪やソーセージは食べる直前でいいと思う

今夜はおでん


2014年9月1日月曜日

冷夏と天変地異 伊勢神宮 金座遷座の意味するもの

今年の夏は早くから台風の襲来による被害で

全国各地が甚大な被害を被ってきている


写真は

神宮別宮 「伊雑宮」

遷宮準備のため「新社殿」造営中





歴史を紐解けば 伊勢神宮(正式名 「神宮」) 以下神宮と記す

神宮御敷地の東側を「米座=こめざ こめぐら」といい

2013年の遷宮まではこちらに御正宮があった

遷宮以後西側に座され「金座=かねざ かねくら」と言うらしい


米座の時代は精神の時代とも言われ精神 文化 平和が豊かな時代とされる

金座は経済 激動 物質欲が刺激されると歴史は語る

参考文献 「米座と金座」 四日市大学教授 東村 篤




世界各地で起きる動乱や戦争 風水害

何か関連があるのかと今後20年の成り行きが興味深い



ワシが働く

夏の宿泊施設の喧騒も 月末からは潮が引いていくように静かになった

神宮界隈も天候不順にも災いされたか 期待ほどの人出はなかったらしい

経済的格差が歴然とし 「持てるものと 持たざるもの」の格差が鮮明になりつつある



本日の晩御飯

炊飯器でつくる「ぶり大根」



炊飯器は一種の「圧力鍋」でもある

ぶりあら ダイコン ゴボウ 生姜などをいれ

しょうゆ 砂糖 酒またはみりん をくわえ炊き上げる

煮汁は少し多めに入れ煮上がりの味を見ながら調味料を調節する




ダイコンもほどよく煮上がり うまそうである

今夜の食事が楽しみだな

2014年6月12日木曜日

マグロのづけとブリカマの煮付け 今夜のおかず

6月12日


昨日妻がマックスバリューでマグロの切れ端を買ってきた

わが家では刺し身はまず買わない

魚一匹買いか 片身を買い求める



今日は「づけ」にした

一口サイズに切り揃え ごま 生姜のすりおろし 大葉を加え

創味のつゆ」で調整する


このつゆは大変便利で味が気に入っている

他のメーカーの「つゆ」よりは値段が高い

もともとはプロの業務用でその完成度の高さが認められ

一般にも販売されるようになったとか

日本料理の基本となる「だし」では群を抜いていると感じる



ブリカマの煮付け



お気に入りの「岩鋳」のフライパンで「煮付け」を作る

ブリカマは熱湯に浸し 臭み汚れを落とす

自己流だが湯を沸かし 砂糖を投入

生姜 ネギ 日本酒またはみりん しょうゆを煮立たせ

細かな泡が出てきたらブリカマを入れる

落し蓋をして煮込んでいく

黒砂糖 刺し身たまりを入れて色や味を調整していく

火から下ろし あじをいれていく 

冷めていく間に味が染みこむ

今夜はあと野菜サラダ 味噌汁などで食卓を賑わそう



2014年5月29日木曜日

本日の菜園 2014/05/29


サボテン 咲きはじめました

わが家に来てもう20年以上

最初は親指ほどの大きさであったが

年月は流れて 今のように 大きさは30センチ位はあろうか

今年もたくさんの花をつけてくれています



桃太郎トマト


今年はじめての1個が実を結びました

根本にはコンパニオンプランツのバジルが育っている






ししとうは当たり外れがあるので

今年は ピーマン

期待しています


キュウリ

順調に育って来てくれているようです



他にナス イタリアンパセリ パセリ

大葉 ニラ イチゴ

孫が来る6月20日ころにはもっと大きくなっていることだろう

大地の恵みに感謝


2014年5月24日土曜日

焼きそら豆 今が旬






昨日今日と 久しぶりに連休となった

昨日は妻もお休みだったので 買い出しに出かけた

地元野菜のコーナーで「さやつきそら豆」を見つけた

他にグリンピースも買い求める


神奈川に住む娘一家に地元野菜と果物を送る

孫が大の果物好き

 

「じいじ みかん食べた イチゴおいしいね」と電話で語る

ハアバはそんな孫になにか送ってやりたいらしい

さんざん悩んだ挙句 五ヶ所産のセミノールオレンジ

そら豆 グリンピース びわ そしてお菓子をクロネコで送る





そら豆の下ごしらえ


そら豆のさやは両端を切り落とす

少し濃いめの塩水を作り さやごと塩水につけておく

妻が帰宅したら鉄板に載せ

オーブンか魚焼きグリル又はオーブントースタで焼く 

さやの表面が焦げ付くまで焼く

あつあつを ハフハフしながら食べるのである


豆を取り出し 塩茹でや味噌で煮るのもうまいが

新鮮さを味わうならさやつき豆を焼くのがうまいかも





庭を見やれば

サボテンが花をつけて咲こうとしている


このサボテンは子供達がまだ幼いころ買ったもの

当時は大人の親指ほどの大きさであった

今では見ての通り 鉢いっぱいに成長した

特に手はかけていない

もう20年以上になるのかな 

子供達が自立し 孫まで見せてくれた

そんな我家をじっと見続けてくれたこのサボテンに感謝だ

今年もまたたくさんの花をつけてくれるに違いない

ありがとうございます

2014年5月12日月曜日

ごぼうのおかか煮と炊き込みご飯

きょうは休日

朝から月1回の定期受診

「甲状腺機能低下症」なので診察や血液検査がある

本日の結果 少々の浮腫はあるもの特に変化なし


先日妻が買い求めてきた

「つゆの素」を使いごぼうを使って2種の料理を作る




ごぼうのおかか煮 

ごぼうは5センチほどの長さに切り

このつゆの素で煮込む

煮込みには炊飯器を使用


以前使っていた炊飯器

豆の戻しや野菜 肉の煮込み用に使う

簡単に使える「圧力鍋」の作用がある



硬い野菜などを煮込むには重宝する

ごぼうとつゆの素をいれ煮込む

つゆの素はかつお節やさば節 昆布エキス

粉末しょうゆや椎茸 酵母エキスが含まれており

素材感が料理に反映する

水100CCに小さじ1杯の割合を目安とする



本日の炊き込みご飯

材料は

米 もち米 ゴボウのささがき 油揚げ ニンジン 冷凍エノキである



この炊き込みご飯にも「つゆの素」を使った

まあ上出来といえよう

あとは水菜と厚揚げのさっと煮

玉ねぎの味噌汁とセロリのヨーグルト漬けなどを予定





2014年5月11日日曜日

これはいけるぞ!

最近 おかげ横丁の「味の館」で評判のもの

天然素材の「つゆのもと」

これはええで!





2014年5月2日金曜日

いちごを育てる



ご近所からいただいたいちご

順調に育っている

うすくピンク色になってきているようにも感じる



ランナーという枝も伸びてきて

新たな株が出来る準備もできつつある

連休過明けには神奈川の娘家族が来てくれるらしい

孫にいちごを採らせ 食べさせてあげたい






2014年4月30日水曜日

ヨーグルト漬け これうまい

わが家に「糠床」はない

たまたま見たあるサイトで ヨーグルトで漬ける「漬物」の紹介があった


賞味期限の切れたヨーグルトを有効利用する

少々古くても乳酸発酵の度合いが進むだけで 何ら支障はない

ただ 乳製品に異常に過敏な方はやめた方がいい



わが家ではヨーグルトに塩 または味噌を加え

漬物床としておる

ぬか漬けもヨーグルト漬けも基本は乳酸菌の作用によるもの

ヨーグルトはすべてが乳酸菌だ

出来上がった漬物はクリーミー

乳製品から作るのだから当然と言える

ことしもうまい漬物が楽しめそうだ






漬けたい野菜に軽く塩をして余分な水分を排出させる

今回は白菜 きゅうりである


ヨーグルトに塩を少し強めに施す

野菜からの水分で漬け床が希薄になるのを防ぐため

好みで一味や柚子などを加えてもいいだろう

とにかく自分の味を作る楽しみがある

古くなったヨーグルトはすぐさま捨てるべきではない


あくまでも自分の体調とのコラボレーションではあるが

自己責任でお願いしたい

若い頃は見向きもしなかった「漬物」

成人式を3回もすると体に変化が起きるのだろうか

食の好みも変わってくる

「食」とは ”人を良くする”と書く

自分の体は自分が食べたもので出来ていることを痛感する

食に感謝!!

ありがとうございます

2014年4月28日月曜日

初物 掘りたてたけのこ



妻が「たけのこ」を買ってきた

掘りたて たけのこ 米糠なし 

米のとぎ汁で対応

十分食せる



まづは「たけのこご飯」

たけのこ 油揚げの定番で炊き上げる



庭にある「山椒」の葉をとり

山椒の葉を手のひらでひと叩きし

香りをたのしむ

先人の知恵はやはりすごい



残りのたけのこはわかめと炊合せいただく

まどまだ残りがあるので たけのこの土佐煮など

たけのこのソテーバター醤油味

使い道は無限だ

しばらくたのしめそ~


2014年4月24日木曜日

小手鞠に覆いかぶさるマンサクと今年の家庭菜園

マンサクの赤色

小手鞠の白

マンサクが小手鞠に覆いかぶさる


方向を変えてみてみると こんな具合



小手鞠も今が旬

満開や~


わが家の「ほったらかし菜園」

深く起耕はしていない

あるがまま なすがままがわが家の方針

植物本来の力を信じる事こそ大事とおもう



ヘタに過保護は病弱に育つ

過酷な状態にして 本来の力を信じてあげよう


今年は今のところ

なす きゅうり ピーマン 大玉トマト ミニトマト レモンバームを植えた

自然生えの ニラ 大葉 

芽の出たジャガイモを植えておいた 長芋 

小さな苗木で植えた 山椒 月桂樹 ブラックミントなどなど

小さな畑にしては盛りだくさんの種類が生育中である



これから必要に応じて種類は増えていくのだろう

孫のためにイチゴも植えた

今夜神奈川の孫から電話があった

「 じいじ カレー食べた!」

ニンジン嫌い とはっきり言う

二歳二ヶ月である

まだおっぱいが恋しいらしい

ママがおっぱいに絆創膏を貼っており 

イタイ イタイの おっぱい

まだまだおっぱいが恋しいらしい

おっぱい スリスリが(さわる)が楽しいらしい




京都の小学3年生の孫からも電話があった

ピアノが欲しいが安く手に入れる方法はないかと

息子や嫁が聞いてきた

我が妻の姉はピアノ教師

そのツテを頼っての電話らしい

何でもピンからキリまで

値段は本人 家族が納得して購入するもの

そう アドバイスはしておいた








イチゴの話






どんな種類のいちごかわからんが

とにかく 花をつけ 実がなり始めた

孫が来る頃にはたくさんできればええんですが~


2014年4月22日火曜日

鯛しゃぶと松前漬け

今日は夫婦ふたりとも休日

できるだけ 休みの日を合わせるようにしておる

職場の主任が休日希望日を聞いてくれる

妻の休みと合わせる工夫をしているが どうしても合わない日ができてくる

それは仕方ないこと



きょうは二人で伊勢の「ミタスの湯」へでかけた

11時頃到着し 1時間ほど入浴をし くつろぎ

帰りは志摩の「コメリ」で野菜苗を買い



イオンで焼酎や食料品を買う

鯛を買う

約1000円

鯛のしゃぶしゃぶに献立は決まった







キレイに三枚おろしが出来ました



盛り付け

これからしゃぶしゃぶ用にうすく削ぎ切りします





最後は鯛雑炊



松前漬けも作りました



がごめ昆布 スルメの細切り

ニンジン ゴマ だし醤油 をまぜあわせ

半日以上漬け込む

がごめ昆布のヌルヌル感と 総合力で旨さを増す

しばらく楽しめそうです

鯛の切り身の残りは づけにしました

鯛茶漬けがうまいです

明日が楽しみ