ラベル 孫のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 孫のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年8月6日木曜日

じいじとばあばの孫日記 8月5日 最終日

8月5日



今日は朝から曇り空です
雨もポツポツ当たり始めました
鳥羽の水族館へ行って
お魚や海の動物に会いに行きます



ペンギンさんとお話しています



アシカショーをくいいるようにみつめるまなざし



かわいい演技に手をたたいて



この
みつめるまなざしの先は?


フィリピンから来たマナティ


雨も降り出し
屋根付きで見学できるところ
鳥羽水族館は大賑わいです


そろそろおとうさんやおかあさんの
おしごとの都合があるので
かえりのじゅんび

いせのおはらい町やおかげ横丁へ

京都へのおみやげに
「赤福本店」で赤福を買います


おとうさんとおかあさんは
おかいものにゆきました
わたしは おじいちゃんとおばあちゃんとで
おかげ横丁の「はいからさん」で
アイスクリームを食べてまっています

おとうさんとおかあさんは
おみやげの袋をいっぱいもって
かえってきました


いっぱいあるいて
おなかもすいたので
「いせうどん」をたべました
おかあさんとゆづははじめてたべました
やわらかいうどんに
だしのきいた たまりのたれがかかっています
まっくろやけど からくはありません

楽しみにしていた3日間は
あっというまに すぎてゆきます
もう京都へかえる時間が来ました
おじいちゃんもおばあちゃんも
いっぱいおはなしや
楽しい時間を過ごすことができました
車を駐車していた浦田の駐車場前
で最後のおかいもの「和三盆と白豆のくるり」
おかあさんがたいへん気に入りました
ほんまに ほんまに お別れのときがきました

手を振り京都へかえる車を見送った
三重のおうちへまたきてや~


じいじとばあばの孫日記 8月4日 夜のおはなし


8月4日

長い一日です
朝からパン作り 海水浴

そして夕方からは我が家から10分
パルケエスパ~ニャ」へ
暑い昼間の日差しを避けて夕刻からの入園
まごっちはアトラクションは制限が多くて
あまり興味なし
パレードや花火を目的に来ました


今年オープン15周年の
パルケエスパ~ニャだが
夏休みだというのに寂しい限り




オープン当初は何㎞も道路渋滞がつづき
大賑わいやったが
今は昔の物語



どうしてもTDLなどと比較されてしまいます




パレードや花火もおわり
今日一日たくさんお話ししたり
水遊びしたり 
いろんな体験をして
おじいちゃんとおばあちゃんと
あそんでくれました

たくさん遊んだね
つかれたかな~



あしたはもう帰る日です
鳥羽水族館や
おかげ横丁なんかに行きましょう

つづく

じいじとばあばの孫日記 8月4日


8月4日 午後

おひるは何年もの念願だったという
息子のお嫁さんのリクエストで
近くのとんかつ屋さん
芳カツ亭」へおでかけ
みぞれカツ定食
(大根おろしとポン酢でいただく)
ボリュームと安さと味には定評ありです
久しぶりにとんかつを堪能してきました

お昼をすませたら
こんどは海水浴へ
志摩市大王町とも山にある
次郎六郎浜海水浴場」へ行きます
英虞湾内の小さな岬を中心に
二つの浜を有する
水のきれいな海水浴場です


はじめての「うみ」を目の前に
緊張の一瞬





しばらくすると 水も慣れて

おおはしゃぎ

水もきれいで そんなに人も多くなかったので

ゆっくり泳いだり 水遊びには最適


まごっちも
ダンスや歌も飛び出して
志摩の海を楽しんでいるようです


嬉しそうな笑顔に
おじいちゃんもおばあちゃんも
おおいに 癒されました
ありがとう
つづく


じいじとばあばの孫日記 8月4日

8月4日 午前中

ワシはいつも通り6時起床
今日は朝から日差しが強く 寝とられん
孫との約束通り パン作りの準備をする
ホームベーカリーの「生地作り」コースを選択
生地が出来る頃孫が起きてきた
「おじいちゃんおはよう パンできた?」
忘れとらんかったようや
親たちは寝ているが自分だけ起きてきて
ワシにまといつく うれしい!!
ふだんできん 孫との会話がつづく


おばあちゃんがパンに入れるチーズや
レーズンの準備をしてくれる
ずっと見守り興味深げ
さあはじまるぞ 
初めてのパン作り

チーズやレーズンを入れたり混ぜたりと
見本を示す
「ゆづ~ あとはゆづが好きなようにしいや~」
夢中であれやこれややっとります




なんでも「体験」させてみる
これが興味を生み、工夫にすすむ
たくさん いろんな形のパンを作り
焼いてみる
家中パンの焼けるおいしい臭いにつつまれる



焼けました~
まごっちの初めての作品!!
あつあつのうちに食べましょう
おとうさんが作ってくれた「オムレツ」やサラダも加わります
できたてのパンを囲んでおいしい朝食になりました
息子夫婦も焼きたてパンに舌鼓
「おいしい おいしい」の連発です


まごは
自分の作ったパンを京都に「おもちかえり」だそうで
京都のおじいちゃんとおばあちゃん ともちゃんに
見せるそうです

つづく

じいじとばあばの孫日記 8月3日



8月3日 待ちに待った日がやってきた京都から息子夫婦と孫の帰省の日です
ワシは朝から買い出しにまごのリクエストは「松阪牛」と「サーモン」
夕方6時前に「三重のおうち」にご到着「新名神」の開通で一時間くらい短縮されとるらしい
まづは 無事到着でよかったしかし着くなり「ゆづちゃんな、車の中でゲボしたん!」
せっかくということで伊勢と鳥羽を結ぶ「伊勢志摩スカイライン」を通ってきたらしい
観光道路でカーブが多く酔ってしまったという「おかあさんも酔うたんやに」
見ると顔色が悪くしんどそう横になって休んどったらという

しばらく逢わん内におしゃまさんになっていた息子夫婦の「事前教育」が効を奏し
「おじいちゃん」と言うてくれました対面の緊張がとれると、饒舌です
ここでじじいはスキンシップを図ります菜園のナスを指さして
「ゆづちゃん、じいちゃんとナスとりにいこか?」
はじめてナスが成っているのを見たはさみを持って興味津々
「とれた~」とはしゃぐミニトマトも見つけて 「あれもとってええ?」
とっておいで そのためにのこしといたんや


ナスとトマトを手にして「ハイ、ポーズ」

じいちゃんと椅子にすわりパソコン操作孫が生まれたときからの写真を見て
「これゆづちゃん?」と興奮ぎみ



おいしい焼き肉とサーモンの夕食もおわりお風呂にはいりました
ジェットバスにおおはしゃぎしとりました
おばあちゃんに髪の毛を乾かしてもらいますキチンとお座りしています



お手伝いも大好き夕食の準備をするときも
お皿や箸や料理を運んでくれました
おばあちゃんのお手伝いでお布団敷きです



あしたは何して遊ぼうか?「そうや ゆづ、じいちゃんとパン作ろか?」
「うん、ゆづちゃんな、パンだいすき」
「そんならパンをコネコネして、アンパンマンのパンを作ろか?」
「は~い」 そんなこんなで第一日目はおしまいです
いろんな体験していっぱいおみやげにして
「想い出」として持ち帰ってくださいな
つづく

2009年6月5日金曜日

まごに会う うれしさ!


6月5日

志摩は朝から雨がしとしと ときおりザーッと降ります

今回の京都行きは娘の結婚式ともう一つのたのしみ
まごに会えることやった
前回会ったのは去年の12月4日
このときは結婚相手のご両親との初顔合わせがあった
京都入りし、南禅寺の界隈を歩いた

その夜息子夫婦と落ち合い
息子の希望で「たん熊」で食事をともにした
あれから半年



結婚式に出席のこともあり おめかし
髪も結ってもらい おしゃまさん
ふだん 顔を会わさないから
慣れるまでに時間が掛かる

恥ずかしがって なかなかお話もできんけど



今回はまた結婚式と言うこともあり
知らないたくさんの大人に出会ってしまった
感受性や、警戒心のつよい子なんやろ
その場の雰囲気を掴むまでは時間が必要

結婚式も終わり、その夜は
私の妹 親娘 息子夫婦とまご
息子の嫁さんのご両親と娘さんたちと
再会と慰労をかねて食事会をした

幼稚園での歌やお絵かき
いろいろ話してくれました

一番上の絵は
志摩の おじいちゃん おばあちゃんに書いてくれた
「アンパンマン」の絵です
じじ、ばばは あなたの笑顔と この絵をみやげに
家路につきました


2009年3月31日火曜日

おおきくなったもんや

3月27日
 
孫が3歳になった

嫁ぐ娘の写真を整理していて、孫の写真も生まれたときから並べてみる

その成長ぶりに目を細め 一人でにんまり

離れて暮らすので電話しても顔を合わせても

恥ずかしがって なかなか なついてくれん

電話で話をする 嫁が「志摩のおじいちゃんとお話したって」

と受話器のむこうで声がする 「いあや~ はずかしもん」と孫の声

それでもうながされ 話をしてくれた

「おじいちゃん 遊びに行ってええ~?」

おいで おいでとじいじが答える

ことばも明瞭に話します












また 会いに行くからな~ まっててや

2008年7月8日火曜日

孫のこと



息子の嫁さんのご両親から お中元が届いた

早速 お礼の電話をさしあげた 電話の後ろで孫の声がする

久しぶり!! 2歳になった 言葉は明瞭 幼児語はでない 育て方がええんか 賢いのか?

孫自慢 ええもんです

「おじいちゃん」とゆうてくれました 涙が出そうです

息子夫婦と孫 しっかり見守ります



また わんちゃんがおる 家にきてな

まっとるよ 

じじとばばより