2014年4月30日水曜日

ヨーグルト漬け これうまい

わが家に「糠床」はない

たまたま見たあるサイトで ヨーグルトで漬ける「漬物」の紹介があった


賞味期限の切れたヨーグルトを有効利用する

少々古くても乳酸発酵の度合いが進むだけで 何ら支障はない

ただ 乳製品に異常に過敏な方はやめた方がいい



わが家ではヨーグルトに塩 または味噌を加え

漬物床としておる

ぬか漬けもヨーグルト漬けも基本は乳酸菌の作用によるもの

ヨーグルトはすべてが乳酸菌だ

出来上がった漬物はクリーミー

乳製品から作るのだから当然と言える

ことしもうまい漬物が楽しめそうだ






漬けたい野菜に軽く塩をして余分な水分を排出させる

今回は白菜 きゅうりである


ヨーグルトに塩を少し強めに施す

野菜からの水分で漬け床が希薄になるのを防ぐため

好みで一味や柚子などを加えてもいいだろう

とにかく自分の味を作る楽しみがある

古くなったヨーグルトはすぐさま捨てるべきではない


あくまでも自分の体調とのコラボレーションではあるが

自己責任でお願いしたい

若い頃は見向きもしなかった「漬物」

成人式を3回もすると体に変化が起きるのだろうか

食の好みも変わってくる

「食」とは ”人を良くする”と書く

自分の体は自分が食べたもので出来ていることを痛感する

食に感謝!!

ありがとうございます

2014年4月28日月曜日

初物 掘りたてたけのこ



妻が「たけのこ」を買ってきた

掘りたて たけのこ 米糠なし 

米のとぎ汁で対応

十分食せる



まづは「たけのこご飯」

たけのこ 油揚げの定番で炊き上げる



庭にある「山椒」の葉をとり

山椒の葉を手のひらでひと叩きし

香りをたのしむ

先人の知恵はやはりすごい



残りのたけのこはわかめと炊合せいただく

まどまだ残りがあるので たけのこの土佐煮など

たけのこのソテーバター醤油味

使い道は無限だ

しばらくたのしめそ~


2014年4月24日木曜日

小手鞠に覆いかぶさるマンサクと今年の家庭菜園

マンサクの赤色

小手鞠の白

マンサクが小手鞠に覆いかぶさる


方向を変えてみてみると こんな具合



小手鞠も今が旬

満開や~


わが家の「ほったらかし菜園」

深く起耕はしていない

あるがまま なすがままがわが家の方針

植物本来の力を信じる事こそ大事とおもう



ヘタに過保護は病弱に育つ

過酷な状態にして 本来の力を信じてあげよう


今年は今のところ

なす きゅうり ピーマン 大玉トマト ミニトマト レモンバームを植えた

自然生えの ニラ 大葉 

芽の出たジャガイモを植えておいた 長芋 

小さな苗木で植えた 山椒 月桂樹 ブラックミントなどなど

小さな畑にしては盛りだくさんの種類が生育中である



これから必要に応じて種類は増えていくのだろう

孫のためにイチゴも植えた

今夜神奈川の孫から電話があった

「 じいじ カレー食べた!」

ニンジン嫌い とはっきり言う

二歳二ヶ月である

まだおっぱいが恋しいらしい

ママがおっぱいに絆創膏を貼っており 

イタイ イタイの おっぱい

まだまだおっぱいが恋しいらしい

おっぱい スリスリが(さわる)が楽しいらしい




京都の小学3年生の孫からも電話があった

ピアノが欲しいが安く手に入れる方法はないかと

息子や嫁が聞いてきた

我が妻の姉はピアノ教師

そのツテを頼っての電話らしい

何でもピンからキリまで

値段は本人 家族が納得して購入するもの

そう アドバイスはしておいた








イチゴの話






どんな種類のいちごかわからんが

とにかく 花をつけ 実がなり始めた

孫が来る頃にはたくさんできればええんですが~


2014年4月22日火曜日

鯛しゃぶと松前漬け

今日は夫婦ふたりとも休日

できるだけ 休みの日を合わせるようにしておる

職場の主任が休日希望日を聞いてくれる

妻の休みと合わせる工夫をしているが どうしても合わない日ができてくる

それは仕方ないこと



きょうは二人で伊勢の「ミタスの湯」へでかけた

11時頃到着し 1時間ほど入浴をし くつろぎ

帰りは志摩の「コメリ」で野菜苗を買い



イオンで焼酎や食料品を買う

鯛を買う

約1000円

鯛のしゃぶしゃぶに献立は決まった







キレイに三枚おろしが出来ました



盛り付け

これからしゃぶしゃぶ用にうすく削ぎ切りします





最後は鯛雑炊



松前漬けも作りました



がごめ昆布 スルメの細切り

ニンジン ゴマ だし醤油 をまぜあわせ

半日以上漬け込む

がごめ昆布のヌルヌル感と 総合力で旨さを増す

しばらく楽しめそうです

鯛の切り身の残りは づけにしました

鯛茶漬けがうまいです

明日が楽しみ

2014年4月18日金曜日

1日1万歩以上は歩きます !!

晩酌の焼酎もうまい
昨年12月に今の仕事に従事してから

毎日歩き続けておる

最初の2週間ほどは膝の靭帯がギシギシと音を立てて痛み

湿布薬 鎮痛剤 サポーターのお世話になっておった



その痛み 膝のきしみからも開放され

日々平均歩数は 1万歩を下回ったことがない

本日 朝8時40分に家を出てから帰宅するまでの歩数である


人の平均歩幅は身長✕0.45だと言われている

1日約 8キロから10キロ近くは歩いていることになる

コレステロールの数値も改善され 主治医から処方の薬が少なくなった

「老化は足から」

のことわざ通り 歩かないとどんどん退化していく

おかげさまで 60歳を超えた今 

歩くことにより体が改善されていくのを身を持って体感しておる

毎日の晩酌もコトノホカ旨い



給料を頂いて健康になる

これほど有難いことはない

現在 少々の遠あるきも平気になってきておる

体調を維持し 思考力を維持し 日々健康に暮らす

これからも続けていこうと思う毎日

ありがとうございます




2014年4月17日木曜日

グレーチング防音対策その後のその後

以前グレーチング防音対策で発泡ウレタンを使用したことを記したが

結局ウレタンが「ヘタリ」を起こして敢え無く元通り

自動車が通るたび「ガチャ ガチャン」の騒音

町内会が志摩市へ陳情し工事が行われることになった

私有地なので助成金は出ないと言っていたが

工事費の半額ほどを出してくれた

同じ町内区のもう一箇所の工事とともに行われた

私有地の所有者

受益者負担は 当然のこと

関係受益者にも寄付金の形で徴収が行われた





側溝内に太いパイプを埋め込み

側溝全体をコンクリートで固めてしまった

取水口側だけ以前のグレーチングの一分を残し 

大きなゴミなどの「ふるい」とした


工事期間中上においた鉄板がズレ

以前にもまして騒音に悩まされたが

これらも取り払われ まったく音がしなくなった

時間はかかったが騒音からは開放された

ありがとうございます


春やね~  Spring has come

最近は曇りがちの日が続くのだが

庭の木々は一気に春モード

マンサク 三景







伸び放題

花が終わったら剪定しよう

小手鞠が包み込まれそう

この木は挿し木でつくので 繁殖力は旺盛だ




つつじ



月桂樹

黄色い花が咲いた

葉は乾燥させて香りづけに煮込み料理で使う



無事 冬を乗り切ったパセリとイタリアンパセリ

ことしもよろしく



前の家のおばさんにいただいたイチゴ

花をつけ 実ができてきた

シュートができたらどんどん繁殖すると思う

孫が来るまでがんばれ




山椒の木

花をつけてきたので たくさんの実が出来て欲しいものだ


この木も我が家に来た時は

わずか10センチほどだった 大きくなってくれました

あまり手をかけずとも自ら成長してくれる生命力に感謝


2014年4月12日土曜日

高齢者の生命保険と医療保険は必要ない





テレビで「いくつになっても保障します」の保険広告が目立つ

かつて 保険業務を経験した経験から 

こんな「広告に乗ってはならない」が本音だ


ふつう 生命保険や医療保険は60歳以上は不要だと考えたい





住宅ローンは主たる債務者が死亡すれば

団体生命保険で補完され返済義務はなくなります

ローン返済のための生命保険は全くの無駄

保険会社に騙されてはいけない

遺族はそのままその家に住み続けることができるのだ




医療保障も健康保険でほとんどがまかなえる

保険に支払うお金があれば貯蓄に回したほうが得策といえる





生命保険や医療保険は働きざかりの年代が家族とともに

必要保障額を考え決めていくものだ






保険会社の甘言 値段のやすさに惑わされてはいけない

やはり 何事も「学習」が必要なのだと考えさせられる

「勉強」はしてはいけない

学習 学問する事が大切なのだと思う








2014年4月10日木曜日

消費増税 その後は? マスゴミに扇動された國民


マスコミが扇動した






果たしてその後はどうなったのか?

なんらその報道結果や責任についてのレポートはない

一庶民として「増税」で生活が変わったかといえば 何ら変化がないのが実感だ


マズゴミや経済評論家と称する学者の常として

「騒ぐだけ騒いで あとは知らんぷり」



特に「学者」は現実を知らず 「机上の空論」を

マスゴミの都合のいいように喋らされておるだけだからだ



多くの生活関連商品は価格据え置きか 増税後より値下がりしたものまである

4月1日以降国民の生活はどう変わったのか

学者やマスコミが国民に伝えたことは「本当」だったのか

その検証も行われておらず 報道に対する責任も取っていない

買いだめした方々 置き場所や賞味期限との戦いが始まっておられるのでは?



また政府の責任として 増税の意義を踏まえ

「社会保障」の充実を堅実かつ安全に

国民に見える形で負託に応える必要がある







2014年4月7日月曜日

タラの芽の天ぷらとビンチョウマグロのアラ  Fatsia sprouts

タラの芽

多くの人が採りに来て もう二番 三番になろうか

それでもまだ夫婦二人で食べる分くらいはあるだろう

特に油との相性が良く 定番は「てんぷら」だろう

あとは 味噌和えかおひたし

ほろ苦く 香りもいいものだ


今夜は天ぷらにしようか




ビンチョウマグロのアラ


刺し身などは見向きもしない

少々筋が多いので敬遠されるのだろう

いつも魚売り場で売れ残っているか

好きな人が買い占めていく


さてどう調理するか

筋の多い部分は生姜のすりおろし にんにくを加えて唐揚げにする

あとの部分は「創味のつゆ」としょうがで漬け込み づけにする

酒のつまみにもよし づけ丼として食べても旨い

安い材料をどう料るかが問題なのだ

手間を掛ければ旨くなる