2009年2月28日土曜日

大王町「大慈寺」 てんれい桜

2月28日  8時30分

 

志摩市大王町波切(なきり)大王崎灯台で有名な波切へ行く
河津桜が見頃だと聞く 目白やウグイスも訪れているらしい
午前中の日差しのある内にとおもい 8時半には到着した
この寺の本当の名は法雨山大慈寺と呼び、臨済宗妙心寺派の寺。
守り本尊は十一面観世音菩薩で、宝物は絵画「涅槃図」で非公開
花の寺として有名で初夏は「あじさい」初春は「河津桜」だ
寺の駐車場から桜は咲いていた 
先代住職の故秀森典嶺さんが1992年
河津町の人に枝を分けてもらい、挿し木にして発根に成功
立派な花を咲かせるようになった
写真愛好家達が機材をそろえ 撮影に来ている
 そろそろ散りかけているが ”みごろ”ではある
寺の黄色い瓦の色と対比的な色彩で桜の色が冴える
うぐいす らしき鳥も連写で捉えられた 動きが速いので撮影がむつかしい
先週の「天の岩戸」と違い暖かなので助かる
 200枚ほど撮影した良い物だけ選択することにしよう


2009年2月27日金曜日

スーパー巡り

2月26日
奥ちゃんがお休みやった
3月6日に京都へ行く 私のモーニングのサイズ合わせと
娘の2回目の衣装あわせだ 京都で落ち合う
12月以来の上洛となる
奥ちゃんは朝から美容院へカットに行行った
もう3月になろうとしている だんだん だんだんである


1週間ぶりに買い出しにでかける

ふつう店内の撮影は禁止されているが 気付かれんよう
フラッシュをたかず撮影した カメラはコンパクトなものに
ID用のストラップを付け 首からつるしている
これでカメラを落とすことはない
ほぼ一日中掛けたままや 料理の写真撮影や風景の撮影など
メモ代わりでつかう 動画機能もありがたいな

ここは飲食店経営者向けの「プロショップ」
一般にも開放している
業務用食品を扱い 冷凍加工食品 調味料 
業務用容器 衛材 食器 メニューから 幟まで
飲食店に必要と思われる小物は揃う
今まで置いていなかった野菜類があった
おおむね¥80~¥150で並んでいる
値段の安さにじゃがいもや大根を買った


本来の目的は奥ちゃんが店で使う洗い物用の「エプロン」を買いに来ただけ
ついつい目を奪われ手がでてしまう
あかん あかん

つい最近地元のスーパーがイオンに経営譲渡し
「MAX VALU」鵜方店に衣替えした
その店をのぞきにゆくことにした
前の店も生鮮食品の品揃えが良く売り場面積も広かった
今度も野菜 魚 肉類などは充実している

商品の配列がどうなっているか 一通り店内をまわってみる
食品や生活関連商品に特化しているので親しみやすい
「ジャスコ」より商品の充実感がある
消費者としては 選択の余地が増え 
目的に応じて店を選べることになった


夫婦二人だけの生活では そう多くの物を必要としないし
年齢により趣向も変化してくる 生活防衛ではないが
必要な物が 必要な量だけ 必要な時手に入ればいい
無理と無駄を省く生活が肝心なのだろう

2009年2月24日火曜日

「蒸し鍋」 やってみれば





2月24日 朝



蒸し鍋

やってみました
本当の鍋は値段が高くて手が出ないので
スーパーで蒸し料理用のすのこを買い
これで代用です
百円均一の店でも手に入ると思う 

ジャガイモ にんじん 白ねぎ キャベツ

鶏肉 ちくわ 豚肉 ウインナー なんか

自家製ごまだれを作りました ポン酢も付けて

これはいけます

 


肉類は適度に油が抜けておいしいし これはヘルシー
野菜は煮ないので 素材そのままの味が残ると言うか 強調する
これはええもんや またやってみよう
材料や切り方なんか考えてやると もっとええかもしれん




http://www.shio-navi.com/
またまた プレゼントもらいました
こないだの 「味わい納豆 塩」とのコラボ会社
塩ナビさんから 「大和の塩」をいただきました
重ねて「ありがとう」です