2009年7月18日土曜日

収穫納めかな



きゅうりもトマトも沢山の収穫をもたらしてくれた
ここにきて元気がなくなってきた
葉も黄色くなり 枯れたのもある

収穫にお礼をして
新たに種を蒔いて次の作物を植えようと思う
ありがとうございます。

2009年7月16日木曜日

キーマカレー 男の料理

7月16日

志摩地方はド・ピーカンで暑いです
こんな日はひときわ辛い物がおいしいときです

キーマカレーを作ろうとしています
たまねぎ ニンジン セロリ しょうが トマト にんにくを
フードプロセッサーにかけてみじんにした



材料をフライパンに移して熱してひき肉を加える
キーマとはヒンドゥ語で細切り肉、ひき肉を意味するらしい
水分はほとんどなく「そぼろ」状態の物が良く出される




ひき肉を加えてさらに熱し、コンソメ ローリエ カレー粉 
ガラムマサラなどを加えて30分ほど煮込む


水分を飛ばしながら煮込み 塩コショウで味を調える
辛さはお好みでチリペッパーや鷹の爪で調整を
夏場はすこし辛い位がいいかも?



パン焼き器で生地作り機能だけを使い
ナン(薄焼きパン)とロールパンを焼きました
後はナスをスライスしてソテー
キーマカレーをナンやナスに乗せて食べましょうか
トマトときゅうりをたっぷり使ったサラダもご用意いたします



2009年7月15日水曜日

風鈴を買いました

7月15日

志摩地方は良い天気でした
気温もぐんぐん上がり 汗たらたらです
先日風鈴を買いました
風鈴の入っていた箱に作者のプロフィールの小片がありました
作者 増田尚紀(ますだ ひさのり)




涼やかな音をふりまいております



びんちょうマグロの端切れ
¥198で売られていた
ねぎとろでもしようかと考えたが
加熱用とあるので
ハンバーグにしよう

すじが多いので 包丁でしごいて
身を取り出す ねぎ 生姜 大葉 塩コショウパン粉 片栗粉で
練り合わせ形を整え 両面を焼く



焦げ目をつけたら 奥ちゃんが帰ってくるまで待機
あとは オーブンで焼いて 大根おろしとポン酢で