2011年6月25日土曜日

やっとテレビを買い換えた !

6月25日

2002年に買ったと思われる
SONYのテレビ
最近 画質が驚くほど悪くなってきていた
もうあかん
テレビを買い換えよ


近くのイオンで予め決めていた
シャープのAQUOS 32型をお買い上げ~

本日25日12時過ぎに配達 設置がなされた
今まで部屋の隅に三角テレビ台を置き
設置していたが
今回はフラットになりブラウン管の出っ張りもない
重量も45㎏から12.5㎏
消費電力も大幅に軽減される
年間の電気代も大きく変わるに違いない

テレビの買い換えで
思わず家の大掃除になる
息子の部屋にあったローボードを使い新しいテレビ台とした

一階の物置としている部屋も
片付けて寝室に変える予定だ
娘が”おめでた”らしい
実家で産みたいとの話もあり
さっそく その準備にとりかかるとするか・・・

2011年6月16日木曜日

山椒あれこれ

6月16日

きょうも雨模様だ
数年前、あるところで「山椒の木」を買ってきた
その当時は背丈10センチほどのものやったが
その木も大きく成長し 1メートル近くになった

今年はやっと実をつけ少し収穫ができた


昨年京都の錦市場で妻が買い求めたものは塩漬けにしてある
魚の煮付けや 佃煮作りに小出しで使っておる
新芽と実を収穫し
早速「山椒と昆布」の佃煮をつくる


爽やかな香りと 口に含むと強烈な痺れ感
おもわず ごはんがすすんでしまう
エノキのはんぱもんが残っていたのでこれも佃煮風に炊いてみた
上干ちりめんと山椒の実の「ちりめん山椒」
京都で買えば 一袋¥1000はする
材料代だけなら¥300ほどで 自分好みのものができる
もう 残り少なくなってきた
キュウリの漬物
めんつゆでサット煮て 黒七味 
仕上げに胡麻油をかるく混ぜてかおりを引き立てる
カリコリと歯応えも良く 適度な辛味と 香りが
酒のつまみや ご飯のお供によく合うのである

2011年6月14日火曜日

おかげ横丁 屋根散歩♫~ 

伊勢 おかげ横丁は飲食店やみやげもの屋が立ち並び
神宮参拝の前後に立ち寄る「テーマゾーン」となりつつある


おかげ横丁の建物の屋根にはオーナー拘りの
「ゲンかつぎ」や「あやかり」が見え隠れする
そんな建物群の屋根を見て歩いてみた


                              宝船          福助         大黒

八咫烏
神武天皇東征の際 道案内をしたと言われる
「太陽の化身」=アマテラス
日本サッカー協会のシンボルマークでもある



道中伊勢音頭 下 (別れの歌)


(前奏囃子入)アーア ヨオーナーア
明日はおたちか ヨイ ヨイ 
お名残り惜しゆや 
アヨーイセーソーコセー六軒茶屋まで送りませう 
アソレ六軒茶屋のまがりとで アソレ
紅葉のやうな手をついて アソレ
糸より細い聲を出し アソレ
皆様左様なら御機嫌よろしう御静かに アソレ
また来春も来ておくれ アソレ
来春来るやら来ないやら、アソレ
姉さん 居るやら 居ないやら アソレ
これが別れの盃と アソレ
思へば涙が先にたつ アソレ
雨のナーア 十日も ヨーイ 
御連中さんよ降ればよいホンマカ彌長久(ヤートコセー)
世怡彌成(ヨーイヤナ)安樂樂(アアララ) 
是者伊勢(コレハイセ)そりゃ善所伊勢(ヨーイトコーセー)

明日はお立ちか お名残惜しや~と刻まれた 軒瓦
お伊勢名物 荷物にゃならぬ と歌われた
伊勢音頭の歌詞も軒瓦としてつかわれている

おかげ横丁の屋根瓦には

国家安寧
五穀豊穣
子孫繁栄
開運招福
を願う多くのの「縁起物」でいろどられている







見よ 聞け 喋れ



普通なら
見ざる 聞かざる i言わざるなのだろうが
おかげ横丁の事を
「よく見て 聞いて 喋って欲しい」との現れだという

横丁の飲食店やみやげ物屋をおとずれ
飲み食い 買い物はもちろん結構

ふと 視点を変えて別なアングルで
この建物群を見てみるのも 一興かと思うが
まあ 屋根なんぞに注目して歩いて居るやつなんぞ
めったにおらんとはおもうが





ふくろう「不苦労」につうじる

打ち出の小槌

大黒さん

成功している テーマゾーン
おかげ横丁
瓦業界からも 注目されている
ちょっと気にして歩いてみても 損にはならん
「上を向いて歩こう」やな