5月17日
志摩地方は朝から雨でした
昼からは曇りです 夕方もう一雨あるかな?
日本海側の低気圧に南から吹き込むので
なまあたたかい風です
雨の合間を縫って菜園の状態を見に行く
日々、雑草と虫との闘いです
今年植えたもの
ミニトマト 桃太郎トマト なす きゅうり
ちんげんさい たーさい 水菜 おくら
ズッキーニ かぼちゃ じゃがいも
スナップえんどう 枝豆
自生の ニラ 大葉
けっこうあるやんか
どうなることやら
直まきにした「水菜」もいいようです
伸びてきたら根は残したまま上だけ刈り取れば
3回くらいは元にもどる
時期を変えて 別の場所にも蒔いておこう
桃太郎トマト ようよう花が付いてきた
雨の前に肥料もまいたので期待しています
ミニトマト こちらも黄色い花が付いてきた
きゅうり
つるが伸びてきた 支柱に誘引する準備もOK
なす
もうひとつ生育がよくないな
これからに期待です
スナップえんどう
今年はじめて挑戦
芽は出て大きくなりつつあるようです
こちらもこれからに期待
ズッキーニ
妻の大好物です 毎年苗を買って
植えてはいたが 実がならず悔しい思いがある
ことしは種から育てている
野菜達はおおむね良好に育っていてくれている
雨に叩かれ、地面の石ころがまた出てきた
天気がよくなれば土ならしをしなければ
娘からメールが届いた
披露宴の席次表が添付されていた
いよいよあと2週間
体調維持につとめます
娘もアパートのベランダでミニ菜園をしている
「蛙の子は蛙」か? うまく育てているんやろか
「おたふく紫陽花」も らしくなってきた
来月には見頃かな
2009年5月15日金曜日
太陽光発電
5月15日
志摩地方は曇りがちで気温もあまり上がりません
暇人は主夫です
洗濯はしないが掃除や食事の用意はする
日々の献立に悩むのは主婦と変わりはない
ネットで料理のヒントや情報を集める
電気製品も同じでメーカーにより
個性がある
消費者が製品を選ぶときの判断基準に
デザイン、使いやすさ、耐久性それになんと言っても
「価格」だろう 不況と言われ久しいが
毎日使う家電は特に主婦には無くてはならない物が多い
2006年2月に太陽光発電の勧誘を受け
妻を交え話を聞き「やってみよか?」
太陽光発電も地域やその家の立地条件で
大きく効果に差が出るので十分な調査が必要
効果の出そうにない家には
業者も声をかけてこないようだ
発電能力3.2KW 16枚の発電パネルを設置
キッチンのガスコンロ 給湯用ガス温水器
など建築後14年を経て老朽化していたので
IHヒーター、深夜電気温水器
風呂用給湯システム 電子レンジ(200V)
などオール電化に変更した
当時政府の補助制度は終了していたので
オール電化機器は施工業者負担ということで
交渉成立
オール電化による電気料金の優遇措置は
ガスや石油機器を電気に集約することから始まる
「高齢化に備え火を使う危険から解放されたい」
の思いもあった 今我が家には直接火の出る機器はない
給湯システムはエコキュートもあったが出始めで
機械としての信頼性がいまひとつ 置けなかった
実績のあるマイコン式深夜電気温水器にした
風呂の給湯や追炊きはボタンひとつで自動でしてくれ
浴槽への給湯量と温度は設定をしておけば
コントロールしてくれる
太陽光パネルで発電した電気を交流に変え
家中に給電するパワーコントローラー
余剰電力は中部電力へ売ります
代金は月¥3000ほど
ガス代がいらなくなった分が月¥10,000ほど
願わくは宝くじでも当たり早く完済したい
我が家のオール電化機器は
「三菱電機」製品が多く、ホームページに
製品登録のページがありサポートなどをしてくれる
「シュフレー」「製品登録」「ME CLUB」
などHPにアクセスし自宅にある三菱電機製品を登録すれば
ポイントが付与され抽選ではあるが商品が当たる
オール電化や電気製品のQ&Aもありずいぶん為になるものだ
三菱電機の「ME-Club」はプレゼント情報や星占い、クイズ、スタッフブログ、オフィシャルサイトの最新情報を楽しくご紹介しています。
オール電化にしてガスや石油類のことを気にしなくてよくなり
火災の危険性からもある程度解放された
IHヒーターは火力も強く中華料理でも困ることはない
突起物がない平面パネルはとにかく掃除が楽です
政府 自治体の補助金制度も復活
電力会社への売電価格も
倍増されるそうで期待される
一足先に太陽光発電やオール電化をしてしまったが
後悔はないし これからの優遇措置などにも期待が高まる
2009年5月14日木曜日
ルピナスの畑
5月14日
志摩地方は朝から良い天気です
風が少し強くひんやりした感じで
汗ばむことはなさそうです
磯部町夏草で毎年ルピナスとポピーの栽培を
しておられる稲葉さんの花畑を見せてもらいに行く
撮影に来たのは去年も同じ日 5月14日であることに
写真の整理をしていて気がついた
昨年ははじめて見物に行ったので
その壮観に目を見張ったものだった
今年の様子はどうだろうとワクワクしながら
花畑に近づく
ああ~ 今年は!!
稲葉さんには申し訳ないが
ルピナスの花畑全体が青や紫系が多く
モノトーンに映る
2008年5月14日 撮影
志摩地方は朝から良い天気です
風が少し強くひんやりした感じで
汗ばむことはなさそうです
磯部町夏草で毎年ルピナスとポピーの栽培を
しておられる稲葉さんの花畑を見せてもらいに行く
撮影に来たのは去年も同じ日 5月14日であることに
写真の整理をしていて気がついた
昨年ははじめて見物に行ったので
その壮観に目を見張ったものだった
今年の様子はどうだろうとワクワクしながら
花畑に近づく
ああ~ 今年は!!
稲葉さんには申し訳ないが
ルピナスの花畑全体が青や紫系が多く
モノトーンに映る
2008年5月14日 撮影
昨年と比べると
しろうと目にみても華やかさが少ない
自然のなせる技なのだろうか
他に撮影に来てみえた方も
「今年はさみしいな」とぽつり!!
2009年5月14日 撮影
青系の色のルピナスが多くみうけられる
どうしても昨年の印象が強く比較してしまうのは否めない
ポピーの花畑
ルピナスの近接撮影はいいようです
登録:
投稿 (Atom)