2014年11月13日木曜日

長財布の手入れ 土屋鞄製造所製

長財布である

土屋鞄製造所

ここ10年ほどその作りの良さに惚れ込んできた

日本人が日本人のために作った感性の作品だと思う


海外の有名ブランド品は手が届かないし

私たち夫婦にはそぐわない

これまで妻のバッグ お出かけ用のボストンバッグ 財布など買い求めてきた

孫の入学祝いにランドセルを贈ったこともある



なかでもお気に入りがコードバンの長財布

馬のお尻の革でできているらしい

10年ほど前に手に入れた



コードバンといえばランドセルもそうである

最近は海外でも日本の「ランドセル」が人気だそうだ

元々は軍人用の革製の背嚢(はいのう)のことをいい

江戸時代にオランダから伝わったそうだ

「ランセル」が語源で

訛ったか聞き間違えたか Yシャツと同じ間違いで日本に馴染んだらしい



わが財布もバッグや衣服と擦れ合い

傷がついたり色が薄くなってきている部分もある

革製品用のオイルで手入れしている



黒く見えるが本来は茶色である

この絶妙の色使いにも感心する






土屋鞄製造所のトレードマークも刻印され

手にしっくり馴染み使いやすい


昔から「金には窮屈な思いをさせるな!」と言われており

紙幣を折りたたむことなく収納できる財布はお金を大事にする心の現れか


海外有名ブランドには全く興味はなく

身分不相応と思うからである

大切にしたい逸品だ

ありがとう








2014年11月7日金曜日

サザンカが咲き始める



庭のサザンカが咲き始めた

毎年今頃から翌年2月頃まで咲き続ける

満開になると壮観だが

今は10輪ほど




つぼみもたくさんあり

年末年始楽しめそうだ




日々草



もうそろそろ終わりかな

日々 咲き続けてくれてありがとう




出窓のアボカド

大きく成長した





となりに バジルの苗を置いてみる

バジルは種が落ちて芽が出たもの

室内で栽培し 料理用に使うとするか


2014年11月2日日曜日

2014年 蜘蛛の巣と霧の朝

11月02日

今朝目覚めたら辺り一面霧に包まれていた



新聞を取りに門のところまで行く

蜘蛛の巣(網)が霧の水分を纏い その造形美をさらけだしていた



普段は目にもとまらず

髪の毛や顔にまとわりつくことが多いが

今日ばかりは その”ありか”がわかる



あさ巣を取り払っても 夕方までには復元している

今年は特に”蜘蛛の巣”が多いようにも感じられる

志摩地方は”自然豊かな田舎”で 

民家でも庭の植え込みや軒先に多くの巣が見受けられる


勤務先でも部屋の窓に多くの巣を作られ

景観の邪魔になり 巣の駆除に追われる日々が続く

わが家では近くの電柱に特大の巣が張られているのに気づいた



人の手が届かない場所ゆえ 我が物顔に領域を広げている

およそ2メートル四方はあろうかと思われるシロモノだ

人間に危害が及ぶ蜘蛛ではないと思うので

邪魔にならないようなところの巣はそのままにしておいてあげよう


造形美


じっと獲物を待つ


先日東京では”ハローウイン”の馬鹿騒ぎが報じられていた

元はイングランド 古代ケルト人の風習だという

アメリカが開拓され本来の意味を理解しないまま商業ベースに取り込まれた

キリスト教本来の風習ではないのでアメリカでも一部の人しかしなかったという



バカ騒ぎした者達もこの時代”文明の利器”スマホやPCネットで

その本来の意味ぐらい調べても良さそうなものだが

マスコミや商業活動の扇動でよこしまな輩がはびこる

コスプレ大国日本では ハローウインは仮装して騒ぐ事だと履き違えしているらしい

喧騒の夜から一夜明け ”どうした日本渋谷がゴミだらけ”と報じていた

騒ぐだけ騒いであとは知らんぷり

サッカーワールドカップで見せた”美談”もマガイモノだったのか




 

都会と田舎のギャップを感じる

私達のクソ田舎では”コスプレ”などする者もなく

異端視されるだけ

平穏無事で静かな時間が過ぎていく


マスゴミの扇動や商魂たくましき人の暗躍する都会

人に迷惑をかけたり人々の生活を脅かす行為はやめるべきだ

この馬鹿騒ぎに参加した当人や 扇動したマスコミはいかに責任を取るのか!?