2011年4月16日土曜日

短期避難 揺れる東京を離れ・・・

4月15日

神奈川県川崎市に住まいする 娘夫婦
震災以来 関東でも余震が続いている
仕事中でも余震は頻発し
家に帰ってもゆっくりと睡眠も取れないらしい

15日深夜 娘たちが「短期避難」してきた
熟睡したいのと 
友人に赤ちゃんが誕生し
お見舞いとベビーとの対面のためもある

昨年11月に帰省して以来のことになる
まあゆっくりしていけばいい



写真は
昨年11月 皆んなで「神宮参拝」したときの一枚
時間は慌ただしくすぎてゆく
日曜日には関東に帰ってしまう

時間の限り ゆっくり くつろいでいくがいい
明日はまた 伊勢まででかけ 見送りすることになるだろう

2011年4月9日土曜日

志摩市防災行政無線機の戸別配布

4月9日




三重県志摩市も防災行政無線機の戸別配布が行われている

志摩市の行政 防災 催事などの周知に

地域ごとに屋外無線放送装置が設置されているが

家の場所や構造、騒音などで聞き取りづらい場合があるとのことで

各家庭に無線機が配布された

特段の放送がない限り 

朝7時  正午  午後5時にメロディーがながれる

2011年4月8日金曜日

暖かくなってきました

4月8日
一気に気温が上昇し始め
我家の庭も 
賑わしくなってきました
植物も目覚めたのでしょう

まんずさく=まんさくの花が咲き始めた
こでまりも準備中



バラも新芽が出てきて
葉がたくさん付いてきた


また東北で地震があったらしい
今後も余震が続くという

東海から四国にかけての連携型地震
東海 東南海 南海地震はいつ起きてもおかしくないという


我家は「標高24メートル」だとわかった
津波の影響はなさそうだが
まあその時はその時だ
ケ・セラ・セラ
なるようになるさ~